予防のための通院を始めましょう

従来日本では、「虫歯や歯周病など、何か悪いところができたら歯医者へ行く」、というのが常識とされてきました。 しかし虫歯は風邪やケガなどと違い、自然治癒するものではなく、また一度かかると必ずダメージを受け、いくら高度な治療をしても歯をもと通りにすることはできません。 そこで近年、ようやく「悪くならないよう予防に行く」ということが理解され始めています。
相模原市「小田急相模原駅」前の小児歯科「あんざい歯科医院」では、専門的な予防処置をご提供することで、虫歯・歯周病予防をサポートしています。 予防は子どものころから心がけることが大切です。お子さんも、お母さんにも定期検診に通う習慣を身につけていただき、生涯自分の歯で食事ができる幸せを手に入れましょう。
予防メニュー
スポーツマウスガードで歯の負担を軽減
身体をぶつけ合ったり、激しい動きをしたりするスポーツでは、ケガや脳しんとうなどを防止するためにマウスガードの装着が義務づけられている競技があります。 たとえばボクシングやアメリカンフットボールなどが挙げられますが、最近ではアマチュアの方でもスポーツマウスガードを装着する選手が増えてきました。
当院院長もトレーニング時には装着しています。
またスポーツマウスガードは、身体を守るだけでなく、歯の食いしばりをサポートしてパフォーマンスを向上させる役割も持っています。当院ではスポーツマウスガードの製作を行っておりますので、お気軽にご相談ください。
当院がおすすめするアーマーアバイト
当院ではアメリカのスポーツウェアメーカーである「アンダーアーマー」社のマウスガード、「アーマーバイト」をおすすめしています。 研究・開発に15年もの期間を要したといわれるアーマーバイトは、スポーツ時の筋力や瞬発力、持久力の発揮に役立つといわれています。

アーマーバイトは、食いしばりによる顎関節の圧迫を緩和し、身体をリラックス状態に導くことで、パフォーマンスの低下を防ぎます。 また気道を広げ、酸素の摂取量をアップさせることで疲労を軽減するなど、さまざまな効果をもたらします。
料金 ¥50,000(税別)
マウスガードを装着して行うスポーツ | マウスガード装着が推奨されているスポーツ | |
---|---|---|
ボクシング キックボクシング アメリカンフットボール ラグビー アイスホッケー インラインホッケー 空手 ラクロス(女子) テコンドー |
ソフトボール ラケットボール アクロバット スケートボード 体操 野球 乗馬 サーフィン 自転車競技 バレーボール ハンドボール レスリング |
インラインスケート 武術 サッカー ウエイトリフティング 砲丸投げ バンディ スカッシュ 水球 フィールドホッケー スキー スカイダイビング |